飲むエスプレッソは気分次第!
生活の中で飲んだネスプレッソ(エスプレッソ)、コーヒー全般をガチレビュー
おすすめの商品を紹介します
シーズナル ディライト スパイス フレーバー

2023年冬の数量限定コーヒーの「ディライト スパイス フレーバー」
なめらかな南米産アラビカ種コーヒーのブレンドに、スパイスとワインのような風味が加わり、ホリデーシーズンの煌めきへと誘います。柑橘系のフルーツの香りとシナモンやグローブなどのスパイスの香りがカップいっぱいに広がる、魔法のような思い出をつくるコーヒーです。
とのことですが、、これは美味しくない。品質が低いとかではなく、単純に味が微妙。
コーヒーにスパイス??
ミルクで飲んでも微妙だし、仕方なく、かなり薄めて、アメリカーノで消費するしかないかな。。。という思い。
2024年03月03日
ネスプレッソ コロンビア
ネスプレッソ マスターオリジンズのコロンビアです。
公式サイトの説明では
赤い果実や鮮やかなワインのような香り
エスプレッソ、ルンゴ向けとなっています。
まず、エスプレッソで飲んでみた感想は、若干酸味が強く、あまりエスプレッソ向きではない印象です。
フルーティーさというよりも酸味が目立ち、それがエグみに感じます。
続いて、ルンゴで飲んでみましたが、こちらは普通においしかったです。
あまり、アメリカーノという感じではなく、かなりコーヒー寄り。
普通にコーヒーを入れるよりは、若干薄く、エスプレッソ方式で入れるため、コクも少なくなりますが手軽に飲めるコーヒーとしてはありかな。
おすすめ度:★★★
酸味 :★★★
苦味 :★★★
コク :★★
2024年03月09日
ロッソカフェ エメラルド
今日のエスプレッソはロッソカフェ リザーブシリーズのエメラルドです。

リザーブシリーズはロッソカフェの上質なブレンドのラインです。
パッケージもアルミカプセルであり、高級感があります。
ロッソカフェのリザーブシリーズはどれも高品質でおすすめです。
このエメラルドは、強さ7でミディアム
豆には中央アメリカ&インドが使われています。
エメラルドの味わいは、酸味と苦味のバランスがよく、甘みもあり比較的飲みやすいエスプレッソになります。
ただ、一口目、二口目とコクが少なく、酸味、少しえぐみが出てくる印象。
エスプレッソよりも、アメリカーノにして飲むほうがおいし気がします。
ネスプレッソのコロンビアよりも酸味が弱く若干バランスが良くなった印象。
ただ、ネスプレッソ コロンビアのほうが質としては綺麗かな。
おすすめ度:★★★★
酸味 :★★★★
苦味 :★★★
コク :★★★
2024年03月16日
DolceVita ネスプレッソ互換カプセル・・・マジゴミ

DolceVita イタリア製 ネスプレッソ 互換ですが、、、
これはダメです。
美味しくない。プラスチックがする。ガソリンのような香り。
非常にクオリティーが低く、安くても絶対に勝ってはいけないやつです。
ホリエモンが絶賛という記事も見たことあるのですが、信じられません。。。
絶対ステマ。
安いといっても、正規品が単価100円で、これが50円だぜ?
ホリエモンがこの程度ケチって、おすすめするか?
とりあえず、これはマジゴミ。
ほんと、飲めないので下駄箱の消臭剤に使っています。。。
最近、アルミカプセルが出たらしいのですが、こちらなら美味しいのかな。。。
2024年03月23日
全自動エスプレッソならデロンギかネスプレッソか!解説!
私は、デロンギのマグニフィカとネスプレッソの両方持っていますが、使ってみて、どちらがおすすめかを書きたいと思います。

結論から言うと、人による。。。です。
エスプレッソ絶対ならネスプレッソがおすすめ。
ランニングコスト重視ならデロンギ
アメリカーノならデロンギ
量を飲むならデロンギ です。
まず、エスプレッソなら意外にも「ネスプレッソ」がおすすめ!
ネスプレッソのほうがクレマも厚く、味わいも濃厚。
バランスが良くネスプレッソのほうがおいしいです。
また、カプセルによっていろいろなフレーバーも楽しめます。
というわけで、基本的にはネスプレッソをおすすめします。(本体も安いし)

右がデロンギ、左がネスプレッソ
それ以外なら、、どっちでもいいか、総合的にはデロンギ。
まず、カプチーノ・カフェオレは、エスプレッソの出来の分、ネスプレッソですが、、ミルクで薄まる分誤差。
といえども、ネスプレッソはミルク専用のカプセルがあったりとフレーバーも選べるので、味はやっぱりネスプレッソ。
アメリカーノを飲むなら、断然デロンギ
ネスプレッソをアメリカーノで飲むのはもったいない気がします。
ネスプレッソにはルンゴ、デロンギにもカフェジャポーネなどがありますが、あまりおいしくはいらないのでお勧めしないです。
量を飲みたい、薄めたいなら、別にお湯を沸かしてアメリカーノにすべき。(なのでそれらは評価対象外)
デロンギでエスプレッソを入れた後、お湯を足してアメリカーノで!
ドリップコーヒーとはちょっと違いますが、おいしいアメリカーノが飲めます。
(個人的にはドリップのほうが好きですが、十分満足できます)
で、コスト面。
本体は、デロンギのほうが高い。
ランニングは、ネスプレッソのカプセルのほうが高くなります。
ネスプレッソだと、カプセル単価100円ほど。
デロンギだと、50円(100g/500円の豆)
ただ、ネスプレッソ 互換カプセルを使うなら、その差はぐっと下がります。
また、再利用可能ステンレス 互換カプセルをつかうなら、逆にネスプレッソのほうが安価になります。(デロンギのほうが使う豆が多い)
2024年03月23日
・月別記事
2024年07月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
・カテゴリ別
おすすめ商品
我が家のコーヒー製品
ネスプレッソ
エスプレッソマシン
★5おすすめ
★4
★1 ゴミ、、、
ルンゴ向き
コーヒー・エスプレッソ
ロッソカフェ
お酒専門ポータルサイト↓
お酒の市場
ドンペリをお探しならドンペリの専門サイトのこちら↓
ドンペリ価格情報
ドンペリの最新情報はこちら↓
ドンペリ紹介・価格情報
ディナーにぜひ!!貴腐ワインなどデザートワインをお探しならこちらへ↓
貴腐ワイン・甘口ワイン通販
2024年07月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
・カテゴリ別
おすすめ商品
我が家のコーヒー製品
ネスプレッソ
エスプレッソマシン
★5おすすめ
★4
★1 ゴミ、、、
ルンゴ向き
コーヒー・エスプレッソ
ロッソカフェ
お酒専門ポータルサイト↓
お酒の市場
ドンペリをお探しならドンペリの専門サイトのこちら↓
ドンペリ価格情報
ドンペリの最新情報はこちら↓
ドンペリ紹介・価格情報
ディナーにぜひ!!貴腐ワインなどデザートワインをお探しならこちらへ↓
貴腐ワイン・甘口ワイン通販